ゲレンデ練習+山形・秋田食と温泉の旅。
12/11にあだたらへ行って年内有効の優待券をもらったので、それを消化しに再びあだたらへゲレンデ練習。
この日はみどぽんさんと69さんとの合同練習でした。
優待券を使わなくとも初滑り料金で一日2000円(駐車場代は無し)とかなりお得な価格設定なのですが、写真の通りゲレンデは閑散としていました。
こんなにお得なのにどうして人が来ないのか?PRが足りないのでしょうか?
いやはやもったいない。
まあおかげでゲレンデの端から端まで使って、じっくり練習できました。
さて、正月休みが近づいてきているので、これから先正月休み前にかけては家族サービス強化週間。
ということで、18日の夜に酒田に向けて出発。お目当てはいつもの酒田の海鮮市場の定食です。
翌朝、朝市で海鮮市場へ行ける様、夜のうちに雪の月山道路を通って、三川の道の駅まで行き、車中泊しました。
ところが、目が覚めてみると朝7時。
海鮮市場の食堂は7時開店。出遅れました!!
大急ぎで食堂に向かいましたが、限定の刺身定食は既に売り切れ。
そこで、この日は定番の朝定食とづけ丼。
づけ丼は今までと違って、しめ鯖、イカが入っててちょっとグレードUP?たまたま余ったんですかね~?
海鮮市場のあとは横手へ移動。
お目当ては横手焼きそば。
食べてばっかり。
行ったのは横手駅の東側にある出端屋(いではや)さん。
焼きそばは当然美味しかったのですが、それ以上に気に行ったのが店内に飾ってある山の写真。店主は山屋さんなんでしょうか?
お腹がいっぱいになったら次は湯沢の温泉。
今回行ったのは部屋つきで日帰り貸し切り方式の変わった温泉施設である森のバス。
お風呂、部屋は広さ違いで何種類かありますが、N家は一番狭い部屋を借りました。それでも家族3人なら悠々。5人でも大丈夫でしょう。
周りを気にせずのんびり入れるので、小さな子供連れにはうれしい入浴方式で、部屋にはテレビ・DVDもあって、受付に頼めばトーマスのDVDも無料で貸してくれるという、なんとも行き届いたサービスのある施設でした。
コメント等はこちらへ。
0コメント