GWツアー2日目は、昨日と場所を変え、がっつり登って、がっつり滑れる祓川。
5/1の17時頃、祓川の駐車場に入りましたが、日が暮れてくると車も揺れる暴風雨。
明日は晴れの予報だしと、気にすることなくそのまま就寝。
朝、6時頃外を見るとガスってて、そのままゴロゴロ時間を過ごしてましたが、視界開けてきたので、7時半頃出発。
その後は見えない山頂、先の斜面もガスっててよく見えないなか、黙々と登って、山頂到着。最後の登りはカリカリでシールが効きづらくて、久しぶりに苦戦しました。
GWとは思えない山頂の光景。新山はガスってて見えず。
じっとしてると寒いので、早々に下山。
山頂直下の大斜面。真っ白。
とりあえずシールを貼ったままゆるゆると視界が開けるまで下がっていくと、舎利坂終わり?ってところまで下りてしまいました。
そこからは快適斜面。
下山してもやっぱり山頂付近はガスの中でした。
コメントはこちらへ
0コメント