GWツアー3日目は尾瀬・燧ケ岳。
昨日、祓川を滑った後、東北中央道・会津縦貫道を乗り継いで、一気に福島まで戻ってきて、今日は燧ケ岳。
昨日と違って、朝から快晴。
御池の駐車場に7時頃入りましたが、車は少なかったです。
広沢田代まで上がるのが結構大変。
日が差してないところは雪が硬くて、シールで登るのに苦労しました。
熊沢田代へはいつもの通りピークを巻いていきました。
熊沢田代。木道が一部出てるほか、東の端の方の湿原も一部出てきてました。
山頂から尾瀬ヶ原。すっかり雪が溶けてました。
山頂から尾瀬沼。こちらも完全に氷溶けてます。
下り、いつもであれば熊沢田代から東ノ田代へ向かって下りますが、そのあたりの雪が切れているところが多くて、東ノ田代の先端付近でようやく下れました。
その先の斜面は、まだ雪は大丈夫。
少し枝が増えてきていましたが、滑るにはまだ大丈夫な感じです。
コメントはこちらへ
0コメント