お気楽ツアーのはずが・・・・・。
今回は、さすけさん,S夫妻と西大巓に行く予定でした。
グランデコの駐車場は有料(1000円/台)の為、デコには相乗りしていこうと裏磐梯・五色沼のビジターセンターに集合することにしていましたが、ビジターセンターの駐車場に着いてみると意外と風があって、上空の雲の流れも速くて西大巓はとっても寒そうな感じ。
そう思うと急激にモチベーションがダウン。
気持ちはユルユル林間ツアーに傾いていました。そう思っていたらさすけさんも風が強そうって言ってくれたので、林間のお気楽ツアーに予定変更。
高曽根山の巨大ブナツアーに行くことにしました。
高曽根山周辺も最近の雪で結構な積雪となっていた為、林間のパフパフ滑りもちょっと期待していました。
さすけさんの車で高曽根山近くまで移動。
10:30頃、巨大ブナを目指して出発。
尾根に取り付くまでが今日一番の登りです。
シールで直登は難しい斜度なので、斜め斜めに登って方向転換しますが、木が混んでいて方向転換も容易じゃありません。
尾根に出てからも密林は続きます。
12:30頃になってようやく密林を脱出。
ここまで来ると目的のブナはもうすぐそこです。
狭くてシールで登ることすら大変だった密林に比べればと2ターン程度?しか出来ない広さの斜面も大斜面と少し登って滑りも楽しみました。
その後、巨大ブナを目指して移動。巨大ブナの周辺は開けていて滑るのによさ
げでしたが、今日の雪の深さでは斜度が足りません。
出発から約2時間半で巨大ブナに到着。
雪のかぶったブナは春先に見たのと、また印象が違いました。
春先に来た時に登り約2時間の行程だったので、雪が深くなっている割にはそれほど時間はかからずに着いたようです。
ラッセル4人体制の成果でしょうか。
ブナの周りで遅めの食事を取って、
13:30頃にブナを後にしました。
帰りは登りで苦労した尾根上の密林を滑っていくことになりますが、これが大変!!
テレマークターンどころではなく、とにかく降りるといった状態です。
密林を2時間かけてなんとか下って無事ツアー終了。
0コメント