第1次偵察隊。(たけ)
ゲレンデばかり滑っていては懐も厳しくなるので、早く山に入りたいところ。
近場では西大巓あたりが候補ですが、駐車場+ゴンドラでそれなりにお金もかかります。
そんな訳で、お金不要の二岐山に偵察に。
普通、N家から1時間ほどで到着出来るのですが、国道118号鳳坂峠で軽自動車同士の衝突事故(1台炎上)に出くわし、皆でわっせわっせと燃えていない車を移動させたり、何だりで、30分程度ロス。
結局、9時半頃に二岐山の麓に到着。
ボタン雪が降る中、スキー場跡地から登り始めました。
昨日のポカポカ陽気に雪はすっかり重くなり、スキー場跡地を抜けるのもペースが上がりません。
スキー場跡地上の杉林の中は枝がいっぱい。ちょっと滑るのはご遠慮したい感じ。
やっぱり林道側から入ればよかった??
杉林を抜けて少し登ったところで、たけ自慢のステップイン3ピンビンディング・テレブルがカタカタと音が鳴り、それから1mも進まないで板が外れました。
ビンディングを確認すると固定する為のシャフトが折れてしまっていて、ビンディングが締まらなくなっていました。
Φ6mmの中空シャフトでしたが、こんなものが折れるとは。
お正月ツアーで壊れていたら大変。
壊れたのが二岐で良かったです。
※正常な状態(フリー状態)
※正常な状態(固定状態)
今日はこれにて終了。
板を脱ぐと股まで埋まるような状態なので、歩いて帰るわけにも行かず、とりあえず板を履き、踵が上がると板が外れるので、アルペン滑りでUターン。
杉林に入るまでのブナ林は笹も隠れており、滑るのに支障はありませんでした。
車に戻ってきた頃には、雪が雨に変わってしまい、雪は良い状態ではありません。
来週までの降雪に期待です。
コメント等はこちらへ。
0コメント