2008.12.07 07:472008/12/7 西大巓2週連続西大巓です。(たけ)金曜日雨が降っていて雪融けが心配でしたが、デコのHPによると土曜日はしっかり降っていた様子。12月中有効のグランデコの1日券引換券を持っていたので、山に雪が無ければゲレンデ練習すればいいかな?と思って、今週もデコに向いました。デコの駐車場に着くと、ばったり(予想通り?)HAMAさん、I町さんと遭遇。 デコの駐車場からも西大巓がくっきりで、昨日の悪天候が嘘のように真っ青な空。上空は風が残っているようですが、かなり山のコンディションは良さそう。
2008.11.29 07:432008/11/29 西大巓偵察。(たけ)先週のグランデコスキー場の様子から、西大てんも行けそうな感じだったので、早速偵察に行ってきました。朝8:15頃スキー場に着きましたが、第3クワッドリフトの開始が9:30だったので、リフト券売り場の近くでのんびりしていたら、リフト券売り場が大渋滞。9:00頃に外まで建物の延びた行列の一番後ろに並んだら、結局回数券3枚買えたのが9:15頃。そのままゴンドラに乗って、第3クワッドに向ったら丁度の時間になりました。スキー場でチケットを買うのにこんなに並んだのは初めて。
2008.10.19 07:402008/10/19 磐梯山またもやメジャーな山。(たけ・はるぞう)今日は磐梯山に行ってきました。箕輪・鬼面山・二岐山・小野岳あたりが候補でしたが、会津の山は熊注意!なので、パス。今回は風があったら弘法清水小屋辺りで引き返してくるつもりで、磐梯山に行くことにしました。去年は猪苗代スキー場から登りましたが、スキー場の行き帰りがつまらないし大変なので、今回は裏磐梯スキー場から登ってきました。
2008.10.13 07:342008/10/13 安達太良山凄い人出でした。(たけのみ)先週HAMAさんご一行が行かれて良かったとレポがあったので、それでは!と安達太良へ行ってきました。今回は久しぶりにはるぞうを連れて行かなかったので、背中が非常に軽く、何も背負っていない感じで、サクサクでした。ゴンドラの開始は8:30ですが、はるぞうも背負っていないので、そんなに楽しちゃ罰が当たると思い、下から登りましたが、薬師岳の展望台に着いた時には、ゴンドラは続々と人を運び上げており、辺りは人。人。人。
2008.09.15 07:192008/9/15 早池峰山早池峰山リベンジ企画花が見れるのも今シーズンはそろそろ終わり。リンドウなんかだと近場の吾妻でも見れるのですが、それじゃ面白くない。珍しい花が見れるところはどこかな~?と探すと思いつくのは早池峰山でした。実は早池峰山はこれでこの時期3回目。以前もこの時期花を見るなら?と訪れているのですが、どうも相性が悪いのか?天候が悪くて敗退。森林限界を超えたことありませんでした。今回、3度目の正直です。河原坊の駐車場に前泊して、朝を迎えると一番心配だったお天気は良さそう。予定では、河原坊~(車道)~小田越~山頂~河原坊を考えていましたが、河原坊の下山口に山頂~河原坊は崖崩れで通行禁止との貼り紙があり、今回は小田越~山頂ピストンとなりました。
2008.09.06 07:162008/9/6 次世代テレマーカーの会第3回次テレの会。年から数えて通算3回目の次テレの会を宮城県川崎町にあるみちのく杜の湖畔公園のオートキャンプ場「エコキャンプみちのく」で開催しました。このキャンプ場はガルヴィにも載っていて、区画がしっかりとられたキャンプサイトは予約もすぐに埋まってしまう、なかなか人気のキャンプ場です。今回はフリーサイトを予約しましたが、フリーサイトでも車をすぐ傍まで持っていけるので、特に支障ありませんでした。但し、フリーなのでどこにテントを張るかは早い者勝ち。遅く着くとテントを張る場所が無くなってきます。