2024/5/4 鳥海山・祓川


連休後半、鳥海山へ遠征してきました。

例年よりは少し少ない気もしますが、変にクラックが入ってるところもなく、滑るところは困らない感じです。

連休前半はタールで滑らないって話でしたが、それも収まったのか?例年並みに滑ったと思います。


そういえば、祓川の駐車場で楽天モバイルの電波は1本。トイレの近くが一番いい感じで4本。

楽天全然問題なく使えそう。


朝4時頃には、外は話し声がして出発??されてる方もいらっしゃるようでしたが、滑って降りてくることを考えるとちょっと雪が緩んでくれた方がいいので、お昼ちょっと前に山頂到着狙い、朝7時過ぎに出発。


ボードの人が結構いました。

アップダウンなく、ガツンと登って、ガツンと下ってこれるので、ボード向きなコースですしね。


ゆるゆると、七ツ釜まで1時間。

水平距離だともう随分山頂に近づいてるんですが、ここからが長い・・・・。


目の前の大斜面。全然山頂が近づかない。。。


山頂、9:50着。出発から2時間40分くらい。頑張った。

天気がいいので、まあ人がいっぱい。山頂も人が途切れない。


山頂下の斜面も続々と人が登ってくる。

人も多いし、少し荒れてるし、山頂直下の斜面から少し外して下ろうと思いましたが、結局途中からはど真ん中の雪も悪くなさそうだったので、凸凹に両足バタバタさせながらど真ん中下りました。


下り始めショートスキーの方と話をしたら、バックカントリー初挑戦とのこと。

一緒に下りましたが、山頂直下凸凹も短い板でもスイスイ。うまいっすね~。

こちらはもうバタバタ。


写真提供:Kさん ありがとうございます!!


少し下ると、凸凹は収まって安心して滑れるようになりました。


いや~たまりませんね。


あっという間に下って、10:50下山。

この感じだと、体力さえあればもう一本行けるんですね・・・・。

コメントはこちら


N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。