偵察。(たけ)
先週のグランデコスキー場の様子から、西大てんも行けそうな感じだったので、早速偵察に行ってきました。
朝8:15頃スキー場に着きましたが、第3クワッドリフトの開始が9:30だったので、リフト券売り場の近くでのんびりしていたら、リフト券売り場が大渋滞。
9:00頃に外まで建物の延びた行列の一番後ろに並んだら、結局回数券3枚買えたのが9:15頃。
そのままゴンドラに乗って、第3クワッドに向ったら丁度の時間になりました。
スキー場でチケットを買うのにこんなに並んだのは初めて。
ゲレンデTOPに着いて、トレースが無いか見回してみましたが、どこにもトレースは無く誰も入っていない様子でした。
林の中はまだ小枝が隠れていないですが、登るのには特に支障なし。
滑って降りるのには少々煩い感じ。
出発した頃は曇り空でしたが、登るにつれて天気もよくなってきて、樹林帯を出る頃には真っ青な空。
西大てん東斜面はまだ完全に岩が隠れておらず、雪が足りない様子。
表面もでこぼこ。
山頂の南側(1843のピーク西側)の斜面は快適。
これより下は天気が良すぎて雪が重くて一苦労。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント