2012/6/24 魚野川川下り

新潟県・魚野川カヌー



N家にしては珍しく川下り企画。

え~しさんのお誘いではるぞうと魚野川川下りへ行ってきました。

ホームページではカヌーは初かもしれません。

ず~っとさかのぼるとB&G海洋センターに通ってカヌー・ヨットを教わった小学生の時までさかのぼり、あとは思いつきでぽつぽつと。

で、前回の魚野川もえ~しさんのお誘いで、確かシビックに乗ってた頃の話。

もう何年前になるんだか。

ビビリのはるぞうは怖がって乗らないかも?と思っていたらパドルを持って、やる気満々。

脱ビビリーズか!!


今回のカヌーはみんな空気で膨らませるタイプ。

膨らませたら水に浸けておかないと、中の空気が太陽に暖められて膨張し

カヌーが破裂してしまうらしい・・・・・。そんな利用上の注意があったとは。

上越新幹線・浦佐駅の前から出発。梅雨の中休み。絶好の川下り日和。

緩いところでははるぞうも漕ぐ。

緩いところばかりではなく、こんな激しいところも

カヌーも面白いところは2本目やるようで。登り返して2本目のえーしさん。

1本目は前にはるぞうが乗ってて、あまりの激しさにはるぞうは宙に浮いてました。

攻め攻め

激しいところが終わったらまたゆるりと。

はるぞうは相当カヌーが気に入った様子。はしゃぎっぱなし。

ゴール近し(越後堀之内駅近く)


あちこちで激しい水しぶきを受けて、体はびっしょりでしたが、一応ひっくり返ることなく、無事に到着。

下ってる途中には所々キャンプが出来そうな場所があって、魚野川はいろんで遊べそう。ベースキャンプ張って、昼間はカヌーなんて最高でしょう。

ん~遊びが増えると休みが足りなくなってくる。

お昼ご飯は陸に上がった後で、「そば処 薬師」でへぎそば。そば好きなはるぞうに半分は食べられました。


え~しさんのblog

 コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。