2013/1/6 安達太良山

テレマーク(あだたら高原スキー場ゴンドラ~山頂~五葉松平~あだたら高原スキー場)



ちょっと早い気もしましたが、最悪、尾根をピストンすればいいので、偵察がてら行ってみました。

空は青かったですが、多少風があり、ゴンドラも途中何度か止まりながら山頂駅に到着。

(下山してきた時には、ゴンドラは運休になっていました)

昨日大量に入山したのか、トレースがバッチリ残ってたので、それをずっと使わせてもらって、スムーズに山頂へ。

県民の森との分岐。ちょっと気になるルート。

ちょっと雪が少ないような・・・・・

竿、立て過ぎじゃない?

大斜面だけど、難しい雪。

山頂下は石ゴロゴロ。

山頂到着。寒いので即効下山。


山頂付近は雪が少なかったので、沢へ滑りこむ直前までシールを貼ったまま下りました。


沢の上から見た感じ、沢が深そうに見えたので沢床には極力入らないように下りましたが、藪で滑れず。

途中、穴が開いていた場所もあったので、やっぱり沢床滑らなくて正解。

五葉松平は突破できる場所を探しながらのハイキング。

GPSのトラックが細かなジグザグになっているところがあるけど、そういうことです。

どうせ滑れないのでシール貼ったほうが楽だったかも。

スキー場上部は藪が濃すぎて横滑りすら無理。夏道下った方がまだマシ?と思いながらも突っ込んでいき、キックターンと階段降下。

ま、ある程度は予想していたことだけど、やっぱりまだ早かったです。

藪好きな方は今のうちにゼヒ。


コメント等はこちらへ。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。