2019/3/16 大沢下り

今日は大沢下り。

大沢駅にN家の車をデポって、mt.raccoさんの車で、天元台のロープウェイ乗り場まで移動。

電車で米沢、米沢からバスで移動した方が車の回収が要らないので良いのですが、今日は天気が微妙で、もしかしたら天元台に戻ってくるかもしれないので、その時のために天元台にも車を置いておこうと車で移動しました。

リフト3本乗り継いでゲレンデTOPに向かいますが、なんだか上はガスガス。

もう真っ白で遠くからだとさっぱりわかりませんが、ここが人形石。

人形石からは藤十郎、東大巓方面へ。

こういう視界が悪い時にツアー標識が出てくると安心します。

少し周りが見えてきた。

と思ったら、こんな感じ。

真っ白の中、GPSを頼りに頼って明月荘到着。

いつもならここでお昼ですが、今日は天気が崩れる予報だったので、お昼は林間に入ってからということで、明月荘は通過。

明月荘を出て一段目。昨日降ってくれたお陰で、楽しい。

ところが、クジラの背を抜けた辺りでトラブル発生。

mt.raccoさんのビンディングのねじが破断して、ビンディングが板から外れた!!!

ロングルートの大沢下りでこれは痛い。。。。

ブーツと板を縛り付ける応急処置。あとは優しく滑って、歩いて。

いつもなら忠ちゃんを滑った後、砂盛に登って滑って降りていきますが、今日はひたすら林道。

牧場まで辿りつき、ビバーク回避。

牧場から先の林道は、一瞬雪が切れそうな部分はありますが、おおむね雪は繋がっていました。

大沢駅方面との分岐。脇の雪の上を行けば脱がずにいけました。

以前来た時に倒壊していた私設大沢スキー場の小屋は綺麗に片づけられていました。

応急処置は一度メンテしただけで、最後まで持ちこたえてくれました。

良かった良かった。

mt.raccoさんのHPへ

  コメントはこちら

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。