2022/5/6 鳥海山・祓川


5/3-4に尾瀬に行って体がボロボロなのですが、鳥海山が無風ピーカンで最高だったというTLを見てると我慢できなくなって、急遽出撃してきました。

GW中は混むかな?と思って、5日19:30頃に祓川の駐車場へ入りましたが、駐車場はガラガラ。6日平日だったのですね。


6日の朝も快晴。6時過ぎ出発。


七ツ釜の避難小屋の左手をゆるゆると登り、七ツ釜を1時間かからず通過。

そのあとも休みなく登って舎利坂手前まで2時間で登って小休止。

舎利坂はシールも効いてサクサク登れて、9時前には山頂到着。


登ってくる人も少なくって、山頂直下の斜面には全然人がいないので滑り放題。

でもすごい段差がいっぱいあって、ちょっと厳しそうだったので、藪を挟んで唐獅子小屋寄りの斜面へ。こちらはまだマシでした。


3時間かけて登ったのに休憩なしで滑って降りたら下り30分。

ほんとあっという間でした。


ゆっくり片付けして、フォレスタ鳥海でお風呂。

そのあと道の駅鳥海郷でお昼ご飯食べて、16時帰宅。

これなら日曜単発出撃も可能かも?



コメントはこちら

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。