テレ仲間と月山へ行ってきました。
月山フラワートレッキングへ行ってきました。
今回はとにかく楽チンコースということで、リフト乗り場でリフト往復券(1000円)を購入、
姥が岳を目指しました。
リフト上駅から登山道脇の花を見ながら登れば、姥が岳まではあっという間。
その後、金姥~牛首までは、緩やかな下りでのんびり花と景色を楽しみながら、
多くの登山者の後をついて歩きました。
金姥付近の登山道脇にはまだ雪が若干残っていて、ボーダーが一人滑っていました。
私もそろそろ滑ってみたいと思いますが、さすがに登山道の真横で滑る勇気はありません。
もう少し、人気の無い所で滑りたいかな。
牛首を過ぎればあとは月山の山頂までずっと登り。
思ったより登りがきつくヘロヘロになりました。
山頂付近は西からの風が強かった為、山頂東側へ行って風を避け、
心地よい涼しい風の中、のんびりお昼ご飯えを食べ昼寝。
(去年のGWに滑った山頂東斜面には雪は一切ありませんでした。)
13:30頃より下山を始め、下りは牛首~リフト乗り場へ直行。
延々と続く下りの為、後半は膝がガクガク。
周りの登山者を見ていると、ストックを持っている人が結構いて、
ストックがあると下りでの膝への負担を軽減する為、
いいだろうな~と新たな物欲が芽生えました。
あともう少し早ければ花ももっと多かったのかもしれませんが、
もう少し前の時期は週末雨ばかり降っていたので仕方ありませんね。
それにしてもさすがにメジャーな山だけあって、登山者の数は多かったです。
0コメント