2004/09/12 鎌沼(吾妻連峰)

早朝ハイキングを楽しんできました。

朝4時起きで浄土平より鎌沼を1周してきました。 

福島市内~土湯温泉付近までは霧で天気が心配でしたが、スカイラインに着いた頃には雲の上にいました。 

兎平の駐車場に車を停め、浄土平から姥が原、鎌沼、酸ガ平湿原と、蓬莱山を時計回りに歩きました。


笹薮では露のため足元が濡れてしまいました。 

全体的に緑が多かったですが、鎌沼の南側では所々紅葉が始まっていて、秋の訪れを感じさせられました。

N家は8時頃に下山しましたが、多くの登山グループが一切経山を登っていったのが見えました。  

朝露の中のハイキングもなかなか良かったです。


 反省点

 ・朝ごはんはしっかりとろう。

 ・スパッツ欲しいかも。

 ・一眼レフカメラを持っていって正解でした。 


今回のお花。


ネジレソウ(車道沿い)

セリ系(姥が原へ行く途中)

ウメバチソウ(姥が原へ行く途中)

リンドウ(鎌沼周辺)

キリンソウ(酸が平湿原を抜けたあたり)

ウスユキ系(酸が平湿原を抜けたあたり)

番外編(オマヌケ編)&ご感想はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。