N家的にかなりビッグイベントです。
中途半端な天気で山にも登れない為、代わりに野草園へ行ってきました。
地図を忘れてきてしまったため、とても近くまで来てるのに場所が分からず、2時間くらいさまよってしまいました(反省)。
さまよった挙句に左上写真の野草園への看板をようやく見つけましたが、看板後ろの道は非常に狭く、とても野草園へ辿り着く感じではありません。本当に野草園があるのか半信半疑でしたが、とりあえず狭い道を登って行ったところ無事、野草園へ到着しました。
尚、写真の右手10mくらい先には信号があり、それを左へ曲がり道なりに進めば比較的広い道を通って野草園まで行くことが出来ます。(それが本来のルートのようです。帰り道はそちらを通りました)
野草園入口。ちょっと分かり辛いかも・・・
意外と広い。大人一人200円也。
萩祭りが9/28までやっているらしく、それ以外の花はあまり期待していなかったのですが、高山植物コーナーが意外と充実していて感動しました。
季節外れのチングルマも良かったですが、特筆すべきは、
チシママンテマです!!!!
タカネマンテマLOVEなN家(特に知三朗)にとっては、その仲間であるチシママンテマも憧れリストに入っていました。
まさか仙台の街中で見られるとは・・・!!
あまりの嬉しさに3回くらい戻って見なおしてきました。
様々な角度からカメラに収めるべく、異様に近づいたり、寝そべったり、そばにあったベンチにのぼったり・・・。(仙台市ごめんなさい)かなりアヤしい2人組だったことでしょう。
チ シ マ マ ン テ マ 6 方 向 よ り 撮 影 。
ななめ前より。
ななめ後ろより。
後ろより。
前より。
上より。
下より。
その他のお花。
マツムシソウ
トリカブト
オオナルコユリ
イワシャジン
サワギキョウ
キキョウ
今頃ツツジ
シュウメイギク
ヒダカミセバヤ
?
イブキジャコウソウ
?
?
ハマギク
ウメバチソウ
チングルマ
サラシナショウマ
ダイモンジソウ
?
キリンソウ
撮影で力尽きたN家は岩沼でスタミナラーメンを食べて家路につきました。
ご感想はこちらへ。
0コメント