2004/11/14 丸沼高原スキー場

人工雪スキーを楽しんできました。


知三朗の新ブーツを試しに丸沼へ滑りに行ってきました。

土曜日の夕方に日光いろは坂~金精峠を越え、スキー場の駐車場にて車中泊しました。朝方冷え込んだため、寝袋に入れていた足が少し寒かったです。

先週、金精峠で凍結していた部分があったとの情報もあり、夜間や早朝に走るようであれば、そろそろスタッドレスに換えておく必要がありそうです。


朝8時頃。雨模様。


朝9時頃から板を担いでゲレンデ上部へ行き、練習を始めました。

知三朗は

 ブーツ:テレJr→スカルパT2

 スキー板:Min ENEMY→アークアッセント

 ビンディング:3ピン→チリコブラ

と、今までと道具を替えて滑ってみました。

踵が浮いて前につんのめりそうになったり、板が雪にとられるようなことが、前より少なくなったような気がします。

ゲレンデ脇を快調に登る。


たけはMin ENEMY(3ピン)で練習をしましたが、前後のバランスが難しく、ふっ飛んでいました。

その後の運命は・・・。


ゲレンデの中央から下部は、斜度がきつく凸凹が多いため、練習には不適と判断し、ゲレンデ上部を何度も登り返し練習をしていました。

知三朗は板を履いたまま登ることが意外と楽チンで楽しいことなんだと感じました。


11時半頃。下地が出ていました。

コメントはこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。