ゲレンデ練習に行ってきました。
箕輪スキー場へ行ってみると大混雑していたので、天元台へ行ってきました。
天元台は昨夜のうちに20cm位積もったようでしたが、到着したのが11:30頃で新雪はすっかり荒らされていました。
(最初から天元台に来ていれば美味しい思い出来たかも・・・・・)
窓ガラスに雪
リフトはしらかば,しゃくなげが動いていましたが、しらかばゲレンデはコブコブのように見えた為、しゃくなげリフトを使って周回しました。
しゃくなげリフトを降りてすぐは緩やかで滑りやすい斜面でしたが、下に行くにつれ凹凸が激しくなっていました。
今回も練習板(Min)を持って行きましたが、凹凸のある斜面では板が暴れてしまい一苦労でした。
しらかばゲレンデはロープウェイ乗り場へ帰る時に滑りましたが、思っていたほどコブはありませんでした。(しゃくなげリフト沿いの方がひどいくらい)
但し、雪質はカリカリでコケると非常に痛そうです。
しらかばゲレンデ
天元台スキー場のリフト・ロープウェイ係の方たちは皆感じが非常に良くて、気持ちよく滑って帰ってこれました。上部ゲレンデも雪はあるようですのでシールを持っていって登って滑れば新雪を独り占め出来たな~と思いました。
ちなみにテレ率は確認した限りゼロでした。
中大巓を望む
つがもりロマンスリフト運休中
おまけ(12月19日)(たけ&知三朗。知テレマーク特訓編)
箕輪のホテル前ゲレンデにてその場での足の入れ換え練習を2時間近くしました。
その後リフトに乗り、ゲレンデ中間部分にて直滑降での足の入れ換え練習と、テレマーク姿勢での斜滑降の練習をしました。
リフト激混み!
最初は思うようにいかなかったのですが、段々イメージに近づいているような気がしました。(まだまだへたっぴですが・・)
練習初日にしてはなかなか良く出来たと思います。
ちなみに、グランデコでの練習時に比べ、ストックの突き方がマシになったような気がします。
0コメント