2005/1/2,3  八甲田ツアー&ゲレンデ練習

今シーズン初ツアーに行ってきました。(知三朗は留守番)


昨年に続き八甲田へ行ってきました。

1日の昼より東北道を北上し、その日は道の駅「いなかだて」にて車中泊しました。さすが青森、車内は非常に冷え込み 、ダウンの冬寝袋+化繊の冬寝袋+シュラフカバーでようやく寝ることが出来ました。

次回は宿泊まりにするつもりです。

2日の朝に道の駅を出発し、八甲田山ロープウェイ前の駐車場へ到着。初日は銅像コースへ総勢8名と賑やかに出かけました。

今シーズンはどこも雪不足の状態ですが、八甲田も例外ではありませんでした。

昨シーズンと比べて明らかに雪が少なく、地形の起伏が残っており、笹も出ている状態。全行程パフパフとは行きませんでした。

地元青森のTOMOさんの道案内のおかげで銅像茶屋前への到着が予想以上に早かった為、再びロープウェイに乗り、今度はフォレストコースへ向かいました。フォレストコースは一部急斜面がありましたが、斜度の緩い林間を景色を楽しみながら滑ることができ、 ツアーで上手く滑れなかった鬱憤を晴らすことができました。

3日朝の八甲田は湿った春のような雪が降っていました。しかもロープウェイは強風の為運休。

その為、ゲレンデで3時間ベチャベチャになりながら滑った後、酸ヶ湯温泉に入り、帰路に着きました。

写真の元映像はmt..raccoさんの提供。寒い中撮影して頂き、感謝感謝です。尚、mt..raccoさんのHPでツアーの詳しい中身が掲載されていますので、ご覧下さい。

コメントはこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。