2005.12.31 12:382005/12/31 八幡平・茶臼岳ツアー正月ツアー 二日目。お正月ツアー2日目は八幡平の為、栗駒ツアーが終わったあと北上。30日の晩は西根の道の駅で車中泊しました。晩御飯はあったかおでん+うどん。低い屋根のシビック車内での調理はなかなか大変でした。
2005.12.30 12:302005/12/30 栗駒山ツアー正月ツアー 一日目。お正月ツアーの初日は宮城の栗駒山。前夜に福島を出発し、三本木の道の駅にてシビックで車中泊し、朝から栗駒・いこいの村へ向いました。mt.raccoさんグループ、たかしさん率いる仙台テレマーカー軍団合わせて総勢11名の大所帯。9:30 先行の山スキーヤーのトレースを辿って、いわかがみ平までは車道をショートカットしながら林間を登りました。
2005.12.24 12:152005/12/24 後烏帽子ツアー昨年のリベンジです。昨年の2月にmt.raccoさん御夫妻、知三朗と行き、強風にへこたれ、山頂を踏むことなく帰ってきた後烏帽子へ今年も向いました。今回は、mt.raccoさん、さすけさん、たかしさん、HAMAさん達とその御友人方。総勢9名の大所帯でした。知三朗はお留守番でした。9:15 ゴンドラとリフト一本乗って、ゲレンデTOPに到着。身支度、シール装着し出発です。
2005.12.18 12:122005/12/18 すみかわスノーパークちーむ・ぽうのたかしさんと刈田ツアーを計画強い寒気が日本列島を覆い、各地で大雪が降っている中、すみかわスキー場へ向いました。スキー場に近づくにつれ、雪・風が強くなり、リフトが動いているのか不安な状況。スキー場に着くと動いているのは一番下のリフトのみでした。この状況下で、たかしさんの「どうします?」に迷うことなく「やめましょう」と返事。刈田ツアーを諦めゲレンデで遊ぶことに決定。
2005.12.17 12:062005/12/17 裏磐梯スキー場テレまみれなゲレンデにて練習。本日OPENでリフト無料開放の裏磐梯スキー場へ行ってきました。この日は裏磐梯の某ペンション(合宿所)の講習会もやっていて、小さなスキー場のゲレンデは異様なほどのテレ率でした。昨年まではキッズゾーンの脇に上部駐車場がありましたが、今日は上部駐車場がすべてキッズゾーンになっていました。10時頃にスキー場に到着したN家は駐車場に停めることが出来ず、手前の道路脇に誘導されました。
2005.12.12 12:032005/12/12 猫魔スキー場(新板試乗会)福島の某アウトドアショップのイベントです。月曜日、休暇を取ってどこか滑りに行こうと思っていたら、ちょうど福島のアウトドアショップでテレマーク板の試乗会を猫魔で行なうと伺ったので、行ってきました。
2005.12.11 12:012005/12/11 箕輪知三朗初滑り最近、知三朗はパン造りにはまってしまって、週末はいつもパン造り。なかなか滑りに行かず、未だ初滑りを終えていませんでした。そろそろ知三朗も初滑りして体を慣らしておかないとテレシーズンに乗り遅れてしまうので知三朗を軽めに一本練習させる為、箕輪に行ってきました。午後2時過ぎに福島を出て、箕輪で一回券(600円)x2人分を買ってCリフトで上がって、Cリフト脇、迂回路、ホテル前でボーゲン・斜滑降・山回り等の練習しながらのんびり一本滑って約1時間。シーズン最初だったので、たった一本滑っただけで知三朗の太腿はパンパンでした。滑り始めが遅かったので、ゲレンデにはコブがたくさん出来ていました。非圧雪ゾーンもありましたが、しっかり荒らされていました。
2005.12.10 11:592005/12/10 市内某所(その弐)パフパフ(たけのみ)また行ってきました。毎日のように雪が降り、今日も雪の降る中を登ったので、前回のトレースは全く残っていませんでした。登りで苦労した分、下りは膝まで浸かってパフパフ。滑り終わったら転んでないのに体は真っ白。こりゃたまりません。
2005.12.04 11:562005/12/4 市内某所パフパフ(たけのみ)12/3の夜は山沿いで大雪の情報。どこへ滑りに行こうか考えましたが、二日連続スキー場では経済的に厳しい為、今日はシールで登ることにしました。実際に滑ることが出来るかは???でしたが、行ってみると思ったよりも雪が降ったようで、さらさらの新雪が40cmほど積もっていました。車で近くまで行って、あとはピステパイプにシールを貼って登行開始。
2005.12.03 11:542005/12/3 グランデコスキー場予想外にガラガラのゲレンデでした。(たけのみ)2/1にOPENしたグランデコスキー場へ行ってきました。天元台の方が雪は良さそうだし、デコは混むんじゃないかと思って、出発間際まで行き先を悩んでいましたが、会津方面は雪の情報があった為、デコでもそこそこ楽しめるかも?ということでデコに決定。朝7時半頃福島を出発しデコに向いました。グランデコには9時頃到着。デコは第1,2QLとゴンドラのみの営業で一日券3200円/大人でした。メインのゲレンデは十分雪がありましたが、それ以外はまだ草の出ているところも多々ありました。ゴンドラから上のゲレンデはまだまだ背の高い草が出ている状況。
2005.11.27 11:512005/11/27 箕輪スキー場人工雪です。(たけのみ)先週金曜日に福島市近辺のスキー場で最も早く箕輪スキー場がOPENしました。早速日曜日に様子見に行ってきました。朝8時頃に福島を出発し、箕輪スキー場へ。すでにスキー場の駐車場には多くの車が止まっており、リフト乗り場の大行列が思い浮かびましたがリフト乗り場は閑散としていました。
2005.11.20 11:472005/11/20 喜多方巡り喜多方ラーメンを食べに行ってきました。天気が良く、家にいては勿体ないが、2日連続で滑りに行くのはキツイ。ということで、のんびり裏磐梯経由で喜多方ラーメンを食べに行ってきました。ここ数日の寒波で裏磐梯も雪景色でしたが、思ったよりも積雪は少なかったです。