2005/2/26,27 二岐山&安達太良山ツアー

2日連続日帰りツアーに行ってきました。(知三朗は留守番)


2/26 二岐山ツアー

土日でmt.raccoさん御夫妻と天元台~明月荘(泊)~大沢を計画していましたが、天候が悪そうだった為、急遽予定変更。

風の影響の少なそうな二岐山へ行ってきました。

8時半から登り始め、11時半頃1430m付近まで登ってたところで、空腹に耐えかねて食事をして、下り始めました。

他のパーティーのトレースも一切無く、静かなブナ林を気持ちよく滑って降りました。下部は木が多く、木を避けながらノロノロと降りるシーンが増えましたが、終始雪は良かったです。

パフパフ

快調!

雪に消える


2/27 安達太良山ツアー

天候が回復傾向との予報であった2日目は安達太良~塩沢スキー場ツアーへ出かけました。

あだたらスキー場のゴンドラを降り場からシールを付けて登りだしました。既に先行者がおり、しっかりトレースがついていた為、ラッセルに苦労することも無く、快調に登っていきました。

スキー場では晴れ間も見え風もあまりありませんでしたが、さすがにあだたら山だけあって山頂に近づくにつれ風が強くなり、視界も悪くなってきた為、塩沢スキー場へ下るルートを諦め、元来た道を辿って帰ることにしました。



あだたら山は強風・カリカリの雪という印象しかありませんでしたが、標高1500mより下は思いのほか雪が多く、気持ちよく滑って降りてくることが出来ました。

下っている途中に先日、西大巓で御一緒させていただいたSEIさん達と遭遇。今回もゴンドラ降り場付近でプチ宴会でした。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。