2005/12/18 すみかわスノーパーク

ちーむ・ぽうのたかしさんと刈田ツアーを計画


強い寒気が日本列島を覆い、各地で大雪が降っている中、すみかわスキー場へ向いました。

スキー場に近づくにつれ、雪・風が強くなり、リフトが動いているのか不安な状況。

スキー場に着くと動いているのは一番下のリフトのみでした。

この状況下で、たかしさんの「どうします?」に迷うことなく「やめましょう」と返事。

刈田ツアーを諦めゲレンデで遊ぶことに決定。

暴風雪のなか、なんとか動くリフト。


レストハウス前では仙台YMCAの方々がシールを貼って出発の準備をしていました。

我々は悪天候にツアー中止しましたが、「この天候ならまだ行けますよ~」ってさすが山屋さんは強いです。

4時間券を買って、上のリフトが動くまで一番下のユルユルゲレンデを滑って待つことにしましたが、いつまで待ってもリフトが動き出さず、天候の回復も難しそう。

一番下のゲレンデだけではつまらないのでゲレンデTOPまでシールで登って行って滑ることに。

シールを貼り終わって、さあ出発!という時にふと第2リフトを見ると、ボーダーがリフトに乗ってます。

リフトが動き出した!!とシールも貼ったまま慌ててリフトに乗りました。

この大雪で一番上のゲレンデは雪が深く、膝上まで雪に浸かりながら奇声を上げて繰り返し滑っていました。

休みなく滑っていたのでお昼前頃には足がパンパン。斜面も荒れてきたので、4時間券を使い切ることなく切上げました。

雪まみれのたかしさん。


コメントはこちらへ。



N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。