2006/1/22 赤面山ツアー

赤面山スキー場からピストンです。


この日、天気予報では関東は雪の予報でした。

那須もその影響を受けてパフパフか?なんて甘い期待を持っていましたが、朝起きてみると雪は降っておらず、しかもすごい強風。

現地でブーツに履き替えようと靴を脱いだら靴が転がったほど。

もうこの瞬間に戦意喪失。

しかし、この天候でも旧赤面山スキー場前には車が数台。

そしてザックを背負ってゲレンデに向っている人も。

結局、その一団に続いてmt.raccoさん、そいがさん、HAMAさん、I町さん達とスキー場を登り始めました。

スキー場跡の開けた斜面はカリカリ。

下りの大苦戦が予想されますが、きっとどこかにいい所もあるはずと淡い期待を持って黙々と登りました。

途中、カリカリのオープンバーンは登り辛い為、リフト下の林間へ入ったところ、こちらはなかなか良い雪で、下りで楽しめそう。

山の上の方は強風で大変そうなので、リフト下だけで遊んでもいいかな~なんて思っていましたが、そう思っている間にゲレンデTOPまで到着。

この段階で風も収まってきたので、引き続き山頂を目指して登りました。

山頂直下の斜面は、先週末に雨が降ってしまっているので、カリカリ・洗濯板のよう。


無事、赤面山山頂に到着。

空は真っ青。


さて、お楽しみ?の下りは予想通り大苦戦。

カリカリ斜面は滑り出したら止まりません。曲がれません。テレマークターンは皆無。そんな余裕全くなし。

楽しめそうに思えたリフト下も意外と手強く、コロコロと変わる雪質に苦戦。

そんな中、山スキーのI町さんは軽快にビュンビュン飛ばして下って行きます。

動きが軽やかで羨ましい~。

お正月にいい雪ばっかり滑っていたからなのか、修行不足です。たまには悪い雪も滑って鍛えなければ・・・と思ったツアーでした。

今シーズン最多のコケ回数でした。


HAMAさんのHP

mt.raccoさんのHP

コメントはこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。