2006/7/29 酒田&竜ヶ原湿原(鳥海山)

酒田食のツアー。


梅雨で全然出かけられないストレスを発散する為に食べまくりのツアーに出かけました。

(こっそり板も用意して、あわよくば鳥海で滑りも・・・・・)

高速の深夜割引利用を狙って、朝の3時半に福島を出発。

国見インターチェンジより東北道に乗ったところ次の白石から先で事故が発生した為、通行止めの掲示が・・・・・・・。

白石で出口に誘導され、あっという間に深夜割引終了。

そのまま下道を走っていても仕方ないので、次の村田インターチェンジで再び高速に乗り、

山形道を走って寒河江のSAに到着。

村田から月山のインターまでは100km以下。今度は通勤割を使おうと、月山の出口6:01着を目指して走っていたら、なんと料金所は月山の手前の西川の出口のすぐ先にあり、こちらも割引使えず通過してしまい、割引利用の当初の目論見が崩壊。

割引利用の為には、インターチェンジ間の距離以外に料金所の場所も頭に入れておく必要があるようです。

月山から先は下道を走りましたが、当初の目的地「酒田・海鮮市場」には6:40頃到着。

海鮮市場前の駐車場には屋根の上がったボンゴフレンディー,やけに天井の高いハイエース等、それらしき車が泊まっていました。

N家は12番目に定食を注文。500円そこそこでこれだけのものが食べられるとは良心的です。

漬け丼550円+イカの塩辛320円

朝定食 525円


無事、お腹を満たした後は鳥海山・祓川口方面へ移動。

お目当ては駐車場からすぐそばにある湿原。竜ヶ原湿原です。

祓川口に着いた時には晴れ間も見えましたが、この狭い竜ヶ原湿原の奥に辿り着く頃には雨が降り出し、早々に退却。

(鳥海山一滑りはこの段階でボツとなりました)

雨が降り出した竜ヶ原湿原を引き返し、再び酒田市内へ。

今度はお昼ご飯を食べに以前おーともちっくさんに教えていただいた『さらしな』さんへ。

ここでは知三朗念願の冷やしラーメンと餃子、ザルラーメンを注文。

冷やしラーメンはあっさりしているので、餃子があると丁度良いアクセントになってよかったです。


コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。