2007/9/22 尾瀬

尾瀬ヶ原キャンプの予定が・・・。


尾瀬ヶ原キャンプをするべく、たけ→22キロ(はるぞう含む)、知三朗→12キロの重装備で出発。

防寒着と食料が重かったので、夏場ならもう少し軽かったかも知れません。あと、装備の見直しが必要です。

御池よりバスに乗り、沼尻~白砂峠~見晴でテン泊、翌日は林道を通って帰るつもりでした。

10時に出発。

台風の爪痕が残る木道を歩きました。ところどころ木々が折れていました。

ゴゼンタチバナやマイツルソウの実がなっていました。荷物が重くてなかなか写真が撮れず・・・。

大江湿原には11時過ぎに到着。

草紅葉がキレイでした。

ひうち。


天気は良かったのですが、雲が段々多くなり。風も冷たく・・・。

はるぞうは鼻水がたれていて、何故か不機嫌でした。

知三朗の疲労も激しかった為、ビジターセンターでお昼ご飯を食べて、引き返すことにしました。

(翌日はいつの間にか雨の予報に変わっていたため、中止して正解でした)

お昼ごはんはパンとチーズ、夕飯の予定だったおでん、杏仁豆腐。他にも汁物のレトルトが多く、荷物が重いわけです。

リンドウ

ワレモコウの成れの果て!

帰路、はるぞうは終始ごったり。


コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。