2008/5/4 鳥海山・祓川

連休2日目。(たけ)



GW2日目はさすけさん、トシさん、トシさんのご友人のボーダー3名とたけで鳥海山・祓川から七高山へ。

昨日に続き天気は快晴。

さすがに連休中だけあって祓川は大勢の人で、朝7時半の段階では下の駐車場も7割方埋まっているような状況でした。

七ツ釜の避難小屋まで約1時間。なかなか良いペースですが、これから先、山頂がなかなか近づきません。

お楽しみ斜面の舎利坂を1時間ほどかけてようやく山頂。

舎利坂を何本かやろうとするとちょっと登り返しキツイです。

山頂には、駐車場からは約3時間ほどでした。

山頂付近も多くの人でしたが、それよりも舎利坂の人が凄い。滑るスペース無し。

のんびり山頂でご飯を食べて過していたら、さすがに12時を過ぎると登り人とは減って舎利坂も空いてきたので、お待ちかねの大滑走。(大暴走?)

たけはいつものように舎利坂を暴走。

滑り出して5ターン目には転げていました。


コメント等はこちらへ。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。