2009/12/31 森吉山

お正月休みツアー第1弾。



お正月休み最初のツアーは森吉山です。


今回の休み前半は高速が1000円乗り放題でなくなってしまったので、30日のお昼に郡山を出発し、下道で阿仁スキー場に近い道の駅阿仁へ向いました。

田沢湖を越えて辺りから雪がどんどん降り出し、途中の峠道では路上に15cmほど雪が積もった状態(除雪が追いついていませんでした)で、慎重にノロノロ峠越えして、阿仁に着いた時には24時を回っていました。


道の駅到着したらすぐにホテルハイエースで就寝。

小奇麗な道の駅ですが、車中泊している車は他に1台だけでした。

朝9時に阿仁スキー場でつるべ夫妻、トシさんと合流。

天気予報では強い冬型で日本海側は荒れるとのことだったので、吹きっさらしの森吉は場合によっては中止かな?とも思ってましたが、一応ゴンドラに乗って上まで行くと、意外と風がなく、とりあえず様子を見ながら進むことに。

風はありませんでしたが、視界は非常に悪く、全体的に雪も少なめで、尾根上の起伏も大きくて、起伏を避けながらやや迷走気味に避難小屋へ到着。

途中に小屋があるのはこの時期のツアーではとてもありがたい。


時折足下もはっきり見えないくらい視界が悪かったので、多分山頂に行っても楽しく滑れないと判断。

この日は小屋から引き返すことに。


帰る途中に毎回滑って遊んでいる斜面に寄って、ちょっと一本行ってきました。

でも一本じゃ終わらず、登り返してもう一本。

軽い雪が吹き溜まっていて、もう最高。

大人なので?ヘロヘロになるまで遊ばずに、今日は2本で終わりにして、ゲレンデに戻りました。


コメント等はこちらへ。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。