2010/1/2 乳頭山

お正月休みツアー第2弾。(たけ)



新年最初のツアーは大釜温泉から乳頭山。

車を止める場所が無かったので、大釜温泉の方にお願いして宿の駐車場に止めさせていただきました。

大釜温泉から孫六温泉までは林道歩き。

孫六からの尾根の取り付きが結構急で本来なら相当苦労しそうですが、なんと今回は先行者の巧みなトレースがあって、それを忠実に辿って登ったお陰でそれほど苦労しませんでした。

最初の登り

尾根に出るとほぼ平坦な歩き

避難小屋

ハシゴを使って2階から小屋に入ります


避難小屋避難小屋の周辺は木もまばらな平原でしたが、視界が悪くなかなか小屋が見つかりません。

とりあえず方角はあっているので、とにかく前に進んでいくとうっすらと小屋が見えてきました。


避難小屋周辺は夏場は花のキレイな湿原っぽい雰囲気だったので、夏にも訪れてみたいと思います。

山頂を踏んでもやはり展望は無さそうなので、今日も避難小屋までで終了。

あまり斜度の無い尾根伝いを登ってきたので、下りは滑るところがないな~と思ってましたが、少し登りのトレースから外れると、良い斜面発見。


当然登り返し覚悟で下って遊んでから大釜温泉に戻りました。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。