2010/5/3 鳥海山・文殊(敗退)

天気は良いはずでしたが・・・・。(たけ)



昨年行った人がみんな揃ってとても良かったと言っている大平~御浜~文殊岳コース。

大斜面が延々と続くと聞いたら行かずにはいれません。

各地から鳥海山に集まってこられた方々と合流して総勢11名の大所帯で賑やかに大平を出発。

毎度ながら車道から最初の登りが結構キツイ!


で、写真は標高1200m付近から1650m付近まで一気に飛んで、あっという間に御浜小屋目前。

右手前に丸っこい鍋森。

その左奥に本日の目的地(だった)文殊岳。

なんだかどんよりしてて嫌~な感じ。

その予感通り、御浜小屋に着くとガスは出てくるし、凄い風。

この風じゃ文殊まで上がれないと判断して、御浜小屋から北側・稲倉岳方面に一本滑った後、登り返して引き返すことにしました。

ヘタレのN家はこの決定に一安心。

Mt.raccoさん。日本海をバックに。

N家(たけ)。雪は滑りやすかった。

トシさん

S亭(つ)師匠

斜登行して少しづつ登る人達。

少しでも高いところから滑りたい病(笑)

 さゆさゆさん

WALLYさん

ちえさん

昨年の八甲田・乗鞍を同行したトシさんつながりのボーダーの方々。

そしてマニアックな山を登られている山スキーのSONEさん。


下山後は大宴会。

現地採取してテンプラにしたタラノメが美味でした!!

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。