ツアーではないか・・・。(たけ)
3日に鳥海山を滑った後、鳥海の道の駅で一泊し、朝を迎えましたが、朝から雨。
しかも大平山荘も雨が降っているとの情報。
ひとまず、腹ごしらえに酒田の海鮮市場へ行って毎度の格安海鮮丼を食べて作戦会議。
どうも天気予報的には南東北の方がこれから天気が良い感じなので、鳥海山を諦めて、5日に東吾妻に滑ることにして、4日はSONEさんと通り道の月山へ。
車2台とバスを使えば、2本は滑れるかな?という話でしたが、なんとGW中は臨時バスが出ていて、意外とバスの本数があることを発見!
これはもう一本行けるぞ!!ということで3本やってきました。
1本目:SONEさんの車で姥沢へ。
姥沢~ネイチャーセンター
2本目:バスで姥沢、リフトでリフト上へ。
モーグルコースの脇辺りから下って
ネイチャーセンターへ。
3本目:バスで姥沢へ。
姥沢から志津へ。清水コースは初でした。
最後はN家の車で姥沢へ上がって、SONEさんの車を回収。
上部はガスで滑れませんでしたが、林間に入れば多少天気が悪くとも遊べるのが月山の良いところです。
姥沢の駐車場代1000円を考えれば、バス片道500円で上がるのもそんなに悪くないということが分かったのは収穫。
あと、清水コースは月山荘への札が掛かっていたので、月山荘、ネイチャーセンターを基点に何度も遊ぶのもありかな?と思いました。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント