冬に向けての足慣らし開始。(たけ)
最近全く山に登っていないので、このままじゃ冬がやばい!!と思い、リハビリ登山に行ってきました。
とりあえず手始めはお手軽なところで磐梯山。
しかも今年はゴールドラインが無料なので、初めてゴールドラインを通り、登りの少ない八方台登山口から登りました。
朝9時頃に登山口に着いたら駐車場はほぼ満車。しかもバスが6台。学校登山っぽい雰囲気。
荒廃している中の湯
久しぶりの登山日和
にぎやかな声が聞こえていたので覚悟はしていたが、途中で小・中学生軍団に追いつき、その長~い集団の中にのまれ弘法清水、そして山頂まで・・・・・。
山頂に着いたらささっとお昼ご飯を食べて、団体さんが下りだす前に下山開始。と、思ったら実は他の小学生の集団が既に下り始めていて、それに混ざってしまい、ピョンピョン飛んで走って下る小学生に混ざって、半トレラン状態。
平日だから空いているだろうと思ってたのに、大外れ。
今度は静かな枯れた湿原でのんびり昼寝でもしながら過ごしたい・・・・。
コメント等はこちらへ。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント