テレマーク(磐梯吾妻スカイライン駐車場・浄土平~酸ヶ平避難小屋~家形山ピストン)
今週は磐梯吾妻スカイラインが再開通して最初の週末。もちろん浄土平へ。
例年なら兎平駐車場~東吾妻~前大巓~蓬莱山~浄土平の周回ルートに行くところですが、今年はmt.raccoさんの提案で初めて家形山方面へ足を延ばしてみました。
蓬莱山から酸ヶ平避難小屋辺りは例年より雪が少なくて、既に木道も出ていました。
一切経山の脇まで来ると目指す家形山が見えてきました。
小屋の右手の沢を登る
正面右側が切れているところが家形山
ゆるゆるとコルに向かって下る
ふかふか雪の沢地形
烏帽子山・昭元山方面
下りの沢の中は新雪。
家形山は近くに見えるけど、一旦下って登り返すので、意外と遠い。行きはいいけど、帰り登り返してくることを考えると・・・・・。
一直線に土の出ているところが夏道
五色沼は氷結
五色沼の畔は雪をつないで歩く
家形山頂直下は結構急な登り
古いツアー標識
家形山山頂・雪無し
家形山北東斜面へドロップイン
ガンチャン落としと呼ばれている家形山の北東斜面はなかなかいい斜面でずっと先まで下ってしまいたい衝動に駆られますが、登り返しのことを考えて今回は我慢我慢。
浄土平に戻るのではなく、このまま下って抜けることができるルートが取れれば、お決まりの周回コースよりも断然楽しめそう。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント