GWに突入しましたが、初日27日は天気がイマイチだったので、移動日としました。
国道13号線を北上し、その後、112号線・月山道路に差し掛かると雪混じりの雨。
mt.raccoさんと月山ビジターセンターで合流し、北月山荘に一台デポして、月山スキー場~北月山へ抜けてくることを計画していましたが、雨・降雪を考慮して、少し短めの 月山スキー場~柴灯森~湯殿山スキー場 ルートへ予定変更しました。
姥沢の駐車場。ぴーかんです。
リフトの運行開始が少し遅れたようですが、無事乗車。
これからツアーに向かう人で賑わってました。
真っ白な本山。
沢の中を本山目指して行く人たち。
こちらは高めにトラバースをしながら柴灯森へ。
写真中央のピークからメインルートを外れて、左手に続く尾根へ。
尾根の出だしが、細くて切れ落ちてて、雪はカリカリ。
シールを貼ったまま通過しました。
尾根が広くなったところからは雪も良くなってきました。
1479mピーク北西の大斜面はノートラック。
皆、本山方面に向かったのか、後ろからも誰も来なくて、貸切。
一本滑って大休止したら、登り返してもう一本。
大斜面を楽しんだ後は、品倉山の裾野を通ってスノーハイキングして湯殿山スキー場に到着
コメントはこちらへ
0コメント