2005/1/15,16  米沢&沼尻練習

ゲレンデ練習&講習に行ってきました。


1/15 米沢スキー場(ナイター)

天候が悪いとの予報より、たけ単独の西大巓行きをやめて家でおとなしくしておくつもりでした。

ところが、知三朗が一人ででも滑りに行きたいと非常に前向きな発言をしたので、明日のスキー講習に向けて、ゲレンデ練習に向かいました。

米沢スキー場は終始雪が降っていましたが、ゲレンデの雪は非常に締まっており、エッジが効き難かったり、板が暴れたり、ストックが抜けなくなったり、こけたら無茶苦茶痛かったりとなかなか大変でした。

たまにはこういう条件の悪いところで滑るのも練習になるはずと、3時間弱滑っていました。

1/16 沼尻スキー場

北茨城のアウトドアショップ、ばむさんのテレマークスキー講習を受けました。

山回りの反復練習を中心に、ストックの持ち方やメンタルな面まで色々教えていただきました。

マンツーマンで基礎的なことをずーっと教えてくださったので、スキー場のレッスンとは違う意味でとても勉強になりました。(知)

今回、講習を受けながら滑っている知三朗の様子を見ていると、先日沼尻に来た時と比べて、着実に上達していて、やはり上手な人に教わると上達も早いと感じました。あとはやはり斜面に慣れる為に場数を踏むことでしょうか。(たけ)

いずれ知三朗もばむさんのツアー参加出来る様、頑張って練習。練習です。

その他に最近、知三朗が欲しがっているMyテレ板の話も聞けましたので、そのうちまたN家に新しいアイテムが増えるかもしれません。

今日一日雪が降り続いたせいで、車に帰ってみると車の周りは随分雪が積もっていて、そのままでは脱出できない状態。車の周りの雪かきをしてようやく車が脱出できました。正月明けから順調に雪が降り続いていますので、裏磐梯・吾妻周辺でもでもそろそろ山に入れるんじゃないかと思います。

コメントはこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。