福島県福島市
6週連続雨模様の週末でガッカリしていましたが、空を見てみるとなんとか持ってくれそうな感じ。
いつ雨が降り出してもいいようにすぐに引き返してこれる短めなコースを色々考えた結果、鬼面山へ向うことにしました。
福島市から土湯へ向う国道115号線は紅葉を見に向うと思われる家族連れの車がたくさん走っていて、流れが非常に悪かったので、旧道を走りましたが、旧道はちょうど紅葉が見頃を迎えていました。
9:40
登山口のある野路温泉に着いた時には、風が非常に強く、早くもへこたれたN家は旧土湯峠の分岐までに予定を変更。
吹きさらしの鬼面山に向う尾根沿いは風が強く、かなり寒かっただろうと思います。
野地温泉の駐車場にはこれから鬼面山に向うグループが数組準備をしていました。
N家も身支度を整えて、出発。
林の中に入ると風も止んで、既に落葉した林の中をのんびり登って行きました。
この寒い中、ツルリンドウの花を発見。
(ツルリンドウの実もありました)
これがお花の最終便でしょうか?
10:00
林を抜けると夏場はお花畑になる土湯峠の分岐です。
林を抜けた途端に正面から風を受けて、息苦しくなりました。
知三朗は帽子が飛んでいかないように必死です。
土湯峠の分岐まで行って、速攻で元来た道を引き返しました。
10:15
林の中へ入ると風も止んで、またのんびり歩いて下りました。
コメント等はこちらへ。
0コメント