2006/2/11 栃木市星野・四季の森

ひとあし早い春が来た。


昨年も足を運んだ「四季の森」へ行ってきました。(昨年の様子はこちら)

お目当ては蝋梅と福寿草。節分草のつぼみがあったら言うことなしでしたが、

こちらは残念ながら確認できませんでした。(2~3週間後なら・・・!?)

節分草はここが群生地の北限らしいので、咲く頃に再び行くつもりです。

蝋梅の鮮やかな黄色が目立っていました。


蝋梅にも色々種類があることを知りました。名前は不明ですが、

普通の梅の花、和菓子の「きんとん」みたいな花。

木に咲く花も、よく見てみると色々な形があって面白いです。


近くにある「原始の森」(キャンプ場)には可愛らしいザゼンソウが。

昨年は終わりかけの状態でしたが、今回は早めに来たので

満開(?)を見ることができました。

  

自生ではありませんがキレイな福寿草もあちこちに咲いていました。

福島に住んでいる我々としてはひとあし早い春を満喫。良い一日でした。


コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。