イイトコどりのお気軽ハイキングに出かけました。
■帝釈山■
6/16から行なわれている「オサバ草祭り」に参加してきました。
参加・・・といっても、バッジをもらっただけ。
登山道を歩いて2~3分で、オサバ草群生地。普段はなんでもない杉林が、一面白い花で埋め尽くされていました。
お気軽N家はそれ以上登ることなく下山。登山道までの林道(車で35分ほど走る)には、ゴゼンタチバナ・ラショウモンカズラなどの野草がありました。
■駒止湿原■
ミニ尾瀬公園と迷ったのですが、せっかくだから天然モノを見ようと言うことで、駒止へ。
ワタスゲがちらほらあれば良いかな位の気持ちで行きましたが、ちょうど見頃でした!
団体の観光客などに混じって見学。
一部、ニッコウキスゲも咲き始めていました。来週~再来週頃に見頃を迎えるのでは??
ツマトリソウ・コバイケイソウ・ちびリンドウが主に咲いていました。
一番手前の湿原のみで帰路につきました。陽射しが強かったですが、風が気持ちよかったです。
コメント等はこちらへ。
0コメント