2008/1/13 二岐山

ちょっと早かった。。。。(たけ)



西大巓へ行った翌日は先日下見に行った二岐山へ行ってきました。


この日は蔵王の不忘山も候補に入っていましたが、強風を予想して二岐山に決定。

予想通り朝から凄い風で、ブナの木の上では風がビュービュー吹いていましたが、林の中はそれほど強い風も吹かず、二岐を選んだのは大正解でした。


山頂まで行っても滑れないので、適当なところで登りは終了。気温が低くてじっとしていると寒いので、すぐにシールを外して滑走開始。

急斜面を一気に下るMt.raccoさん

同じくWALLYさん


中腹には比較的空いた所も。

こんなところばかりだったらサイコー。

上部は細かな木が気になりながらも雪が軽く滑りやすかったですが、下ってくるにつれどんどん雪が重くなってきました。

細かな木が多いし、雪が重いし、久しぶりに履いたピステパイプは長くて曲がれない、キックターンも木に引っ掛かるしで苦労しました。

やはり二岐は2月に入ってからが良いのかな?

また来月行くことになりそうです。

油断大敵

千恵さん

Soigaさん


1/12,13のツアーの様子をMt.raccoさんが動画にしてくださいました。 ↓

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)


N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。