2008/4/28 高旗山

片道1時間弱の簡単ハイキング。(たけ・はるぞう)


今日は天気が良ければはるぞうをつれて浄土平へ行こうと思っていましたが、風がとても強いので、風の受けない林間ハイキングに予定変更。

近場でちょろっと花が見れないかな~と郡山市の西・県道6号線(郡山湖南線)沿いにある高旗山へ行ってみました。


県道6号線から源田温泉方面に入って少し進むと、温泉との分岐で高旗山ハイキングコースの案内板があります。

その先は舗装された林道が続き、途中からは砂利道になりますが乗用車でも充分登っていけます。

登山口の手前に10台ほど駐車可能なスペースがあり、そこに車を止めて小さな鳥居をくぐって登りはじめました。

登り始めが一番急かも?しれません。

一旦登ってしまうと、あとの平坦で道の両脇には終わりかけのカタクリ、最盛期のキクザキイチゲ(白と紫)、エンレイソウ等、意外と花は豊富。

カタクリは1週前に来れば素晴らしかったと思います。

途中、小さな水場を過ぎて、三叉路を右に曲がって、山頂方面へ。

100m置きくらいで案内があるので、道迷いも心配はなさそう。

鳥居をくぐると山頂はもう目前。

山頂は展望が良いですが、さすがに風が強く、早々に撤退。

来た道をそそくさと戻ってきました。

帰りがけにカメラを持って登ってこられる方3組ほどとすれ違いました。

意外と穴場の山なのかも。


コメント等はこちらへ。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)



N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。