2009/4/12 高旗山

はるぞう初の自力登頂。(たけ・はるぞう)



はるぞうのトレーニングと春の花探しに高旗山へ行ってきました。

高旗山は源田温泉より奥の林道を車で10分ほど行くと少し広くなった駐車スペースの先に鳥居のある登山口があります。

地味な山ですが、意外と花が見れそうだと昨年気付いて、今年は春先に行こうと狙っていました。

花はちょうどカタクリが咲き始めたところ。

紫と白いイチゲも咲いていました。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)


登り始めて1時間を越えた辺りから、はるぞうが抱っこをせがむようになりましたが、今回ははるぞうのトレーニングも兼ねているので、山頂まで歩かせました。

徐々に自分で登るようにならないと、これから先は背負うのが厳しいですから。

はるぞうを自力で登らせたので、コースタイム45分ほどの行程に2時間半ほど掛かりましたが、それでも最後まで登りきりました。

帰りも歩かせるといつ下山できるか?わからないので、帰りは背負って下りました。

この調子だと夏は鳥海の心字雪渓へ行けるか?


コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。