GW2日目です。(たけ)
GW2日目はMt.Raccoさんと合流して、滝ノ上温泉から三ツ石山の計画でした。
乗鞍を滑ったあとトシさんと谷地温泉へ入って、滝ノ上温泉へ向おうとしていると、Mt.Raccoより三ツ石山は雪が無さそうとの情報が入り、急遽国見温泉から秋田駒ヶ岳に変更。トシさんと共に国見温泉へ向いました。
ところが移動中に更にメールが入って、国見温泉に通じる車道が工事で不通とのこと。
さらに予定を変更して玉川温泉から焼山となりました。
次から次へと候補地が上がるのも凄いですが、夕方からあちこちへ移動できるのも春ならではです。
玉川温泉から焼山は大して急な登りも無いので、今回はウロコ板を出動。
のんびりユルユル登りとユルユル下りを楽しみました。
焼山山頂からお釜への滑り込みも良さそうですが、先に滑っていったMt.Raccoさん、トシさんの様子を見るとなんか大変そう。
多分所々ブレーキがかかるんだろうな~と思って、今回はパス。
最近斜面と雪を選り好みするようになりましたが、やっぱり突っ込まないと駄目ですかね~。
さて、山頂からはほぼ来た道を戻っていきましたが、雪も滑りやすくて快調でした。
山頂から少し下ったところでお昼ご飯を食べて、滑りやすそうな斜面を探しながら、また滑ります。
色んなシーンありつつ、快適な斜面を下ってきました。
いつもは激混みの玉川温泉駐車場ですが今回は何故か?ガカガラ。ツアーに行く前から不思議に思っていましたが、帰ってきて温泉に入ろうと思って行ってみたら納得。
自主休業していました。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント