福島百名山ハイキング(福島)
午後から天気が悪くなる予報だったので、家でおとなしくしてようかと思ってましたが、来週、4連休を取って信州遠征を考えているのにGW以降全然登ってなくてすっごく不安。
ちょっとくらい登っておかないとマズイ!!と思って、この時期の額取山はちょうど花の谷間の時期で見所は無いのですが、トレーニングと思って行って来ました。
御霊櫃峠から登るルートは過去に何度か行っているのですが、今回は郡山市夏井の滝登山口から登るルートにしました。
尾根に出てる時間が短いので、雨ザーザー、雷ゴロゴロになっても尾根の上をずーっと歩く御霊櫃峠からはマシだろうということと、結構登りがキツイと言う噂なので、いい練習になるかと思ってのことです。
大体標高差500m。会津駒ケ岳の半分くらい。2往復すれば会津駒級?やりませんけど。
しんどい登りですが、中途半端な斜度で階段状のところは一度も無く、さほど急では無かったですで、、ツルツル登山道で下りはちょっと気を使います。
登り始めて40分で熱海方面からと合流
合流したらゆるゆるかと思ったらまだ登り
ようやく尾根に上りきってユルユル
こんもりした林の上が山頂
約1時間半で山頂
天気がいいと猪苗代湖、磐梯山が見えるのですが、今日はあいにくのお天気。
厚い雲でちょっと磐梯山が顔を出したくらいで、猪苗代湖はさっぱり見えず。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50,000(地図画像)、数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平17総使、第287号)
0コメント