ミズバショウだらけの湿原歩きでした。
あいにくの雨と雷の為、月山ツアーの予定が急遽湿原歩きに変更しました。
まず羽黒山ビジターセンター脇にある湿原へ。
規模は小さいですが、ミズバショウが所狭しと咲きまくっていました。
ミズバショウ群生。
※ビジターセンターには可愛らしい猫がいました。
青紫のキクザキイチゲを発見!
念願の色付きイチゲを見ることができ、うはうはなN家。
しかし、この後行く先々でお目にかかることができ、
しまいにはそれほど珍しくなくなってしまいました(汗)
午後からは鳥海山麓仁賀保町にある冬師湿原に行きました。
県道312号線を、道路脇のミズバショウを見ながら走っていると小さな看板が。
砂利の林道に入り、適当な所で車を停めました。(駐車場はありません!)
荒野の中に水が流れていて、そこにミズバショウが群がっています。
大変広いので、全部を見ることは不可能に近いです。
0コメント