2005/9/3 一切経山~鎌沼

福島県福島市・歩行時間往復210分


7:30

アズマホシクサを見るために浄土平・鎌沼へ行ってきました。

鎌沼に直行するのもちょっとつまらないので、まずは一切経山を目指しました。

9:00

一切経山までは酸ヶ平避難小屋への分岐までは急な登りでしたが、その後はユルユルで、あっという間に到着。

青い五色沼を見てきました。

(※裏磐梯の五色沼とは別です!)

その後、来た道を引き返し、酸ヶ平避難小屋経由で鎌沼へ。

酸ヶ平の避難小屋は隣にトイレを設置する為に工事中のようで、小屋の周りは資材が置かれ狭くなっていました。

小屋の中では工事のお兄ちゃんたちが座って休憩していました。

広く清潔そうな小屋でしたが、浄土平で泊まるなら吾妻小屋に泊まると思うので泊まりとしての利用頻度は少なそうです。

休憩所・避難小屋としては充分価値あると思います。

今回の標的:アズマホシクサは吾妻山の特産種で生息地は吾妻山の中でも鎌沼周辺や景場平、麦平に限られる非常に珍しい花です。

鎌沼の周辺をグルグル歩き回りましたが、結局発見することが出来ませんでした。

11:00

気持ちよい天気だったのでともさぶろう作のおにぎりを食べた後、鎌沼の畔で昼寝をして帰ってきました。

酸ヶ平ではウメバチソウが咲き、リンドウもつぼみが開きはじめていました。

秋ですね~。


コメント等はこちらへ。

N家的生活

N家的生活は福島県を中心に、テレマークスキーのツアーレポート、山と湿原の花巡りをメインとしたアウトドア日記を掲載しています。